ブース出展全般

Q1.アナログゲームに関係ないコンテンツでもいいの?

アナログゲーム以外でもVR関係であればOK、Vtuber/ライバーやVRChat内のコミュニティ、また、イラストレーター、3Dモデラーなどの出展もお待ちしています。

Q2.VR関係の活動はしてないんだけど大丈夫?

アナログゲーム関係であればVR関係で活動していなくても大丈夫です。VRChatの全世界のユーザーが訪れますからそれだけ宣伝効果があります。

Q3.出展ブースを作れるか不安

画像入稿だけでもOK、ブースのレイアウトや外観は共通になります。

Q4.販売するものがないんだけど

大丈夫です。Vtuber/ライバー様がご自身の活動のPRの為に出展された例や、VRChatの集会のPRの為の出展などの例もございます。

Q5.期間中に商品をもっとPRしたい!

昨年同様に、コアタイムを設ける予定です。その時間はVDPのグループパブリックインスタンスとなり、来店者に直接アピールができます。

ブース入稿関係

Q1.どんな風にブースが展示されるの?

今年のワールドは制作中ですが、昨年の例でよければ自由に見ることができます。
VDP2024 - Circle Garden

Q2.出展できるワールドは選べますか?

恐れ入りますが運営側で配置させていただきます。

Q3.紹介対象の外部URLとは?

ご自身のサークルまたは個人などのWebサイトや販売サイトなどを登録することで、ブラウザ経由でサイトにアクセスができるようになります。

Q4.一般ブースと企業ブースの違いは?

一般ブースは出展料無料ですが、展示物は画像のみ、または画像と動画になります。

企業ブースは出展料有料ですが展示物は自由にレイアウトできます。

VRChatについて

Q1.VRChatはどこからダウンロードできますか?

PCゲーム販売サイトSteamの以下ページより無料でダウンロードできます。

Q2.VR機器がないと遊べませんか?

いいえ、WindowsPC単体またはAndroidスマートフォンでも遊べます(スペックによる制限はございます)ただし、VR機器を使用するとより没入感のある体験が得られます。

Q3.それでも会場に行けるか不安です

初心者向けにVRChatの導入案内会を予定しております。